できるだけ リアルタイム・タップハウス 2.0

大阪市北区豊崎にある印刷会社・タップハウスのブログ。 アメーバブログから引っ越しました。

タップハウスのホームページはこちら → http://www.tapphouse.com/

Adobe Premiere Proは難しい。

これを出鼻でくじかれているというのでしょう。

 

動画編集を始めたと、この前、ここに書いたのですが、早速出鼻をくじかれています。

 

どこでくじかれているかというと、サイズがわからないということ。

 

画面のサイズではなくて、クリップのサイズ(「クリップ」なんて言葉も始めて知りました)。

 

AdobeさんのIllustratorなんかだと、「変形パネル」のところに、縦と横の大きさが出るのだけど、このPremiere Proって、どこで出ているのかわからない。

 

なんかエフェクトコントロールパネルのところで、「位置」や「スケール」や「アンカーポイント」なんかの項目があるのだけど、そのものの大きさがわかるところがない(ような気がする)。

 

拡大縮小するのに、Illustratorなんかだと、そこの数字を変えるだけで済ませたりする。

 

Premiere Proのどこかのパネルにあるのでしょうか?

 

例えば、下のレイヤーを隠すために、白い四角を置きたい時も、きちっと数字で決めたいのに、だいたいでしか決めれない。

 

うーん、ほんとにどこかにそんな設定できるところがあるのだろうか?

 

   ●

 

という、Premiere Proを使う入り口でつまずきまくっているのですが、入り口の手前で、2台のMac miniのキーボードを共通にするために、メルカリさんで中古のJISキーボードを買ったり、メモリーを8Gから16Gに上げてみたりはしています。

 

それにしても、話は戻りますが、Premiere Proって、そんなアバウトというか、だいたいのところで、みなさん攻めまくっているのでしょうか?

 

うーん、なぞだ。

ほんとにわからない。

 

初歩の初歩から、かゆいところに届くような本を買わないといけないのかなぁ?

 

(T)

動画作成を始めました。が。

とあるいきさつで、動画作成を始めることになりました。

 

お得意様が別のところにお願いしていたのですが、

作られていた方が今後なかなか時間が取れなくなるとのことで、

動画の部品を作っていた弊社が、動画そのものも担当させていただくことになりました。

 

その作られていた方の動画は、なかなか感動的なもので、

パッと見ではわからないかもしれないのですが、

微妙な画面の切り替わりのタイミングとかを工夫されていたものでした。

 

実は、弊社というか私は、今までに200〜300本、きちんと数えればもっとかもしれないのですが、それだけの数の動画をYouTubeにアップしていたりします。

 

と、その話だけすれば、「動画、作れるやん」となるのですが、「それを作れると言うのなら」です。

 

それは、フルマラソンの半分くらいから歩き続けてゴールしたことを、「フルマラソン完走できるやん」と言われているのと同じ。

 

その思われているフルマラソン完走と、私のフルマラソン完走は、言葉は同じでも中身は全然違う。

それと同じなのです、「動画、作れるやん」というのは。

 

   ●

 

Adobeさんの動画作成ソフトのプレミアプロは使ったことがあります。

 

しかし、それは使ったことがあるだけで、切れ切れの動画をつなぎ合わせただけ。

そのつなぎ合わせただけの動画をYouTubeにアップしてるだけ。

 

なのです。

 

なので、今回ご依頼をいただいたような、音楽と写真と文章が絶妙のタイミングでコラボレーションしている動画なんて作ったことがありません。

 

   ●

 

今まで作られていた方の動画を下絵にして、ただ今、なぞって勉強しながら、予行演習中。

 

プレミアプロの四角形ツールの幅と高さはどこで確認したらいいのだろう?

どうがの拡大縮小を、イラストレーターと同じようなショートカットではできないのか?

 

など、アプリケーションソフトのプレミアプロの使い方から、ちんぷんかんぷん。

(だって、今まで切ってつなぎ合わすしかしたことがないですから)

 

でも、納期は2週間に1本と決まっているし。

 

どうなる、タップハウス!

 

(T)

工事、音、工事。

ただ今、タップハウスが引っ越した北大阪印刷センターさんの駐車場が工事中。

入り口の門を閉まりやすいものに替えるらしい。

 

そのため、ガガガガガーと、地面のコンクリートを砕く機械が大活躍中。

忙しくて、ちょっとの音にも気になってしまう時でなくてよかった。

 

   ●

 

そういえば、先週までは前の豊崎神社の大きな木が4、5本、切られる工事もあった。

 

タップハウスが入っている部屋は、豊崎神社のちょうど裏側になるのだけれど、そこから見える大木が、人の高さより少し低いくらいまでバッサリと切られた。

 

最初は枝葉を落としただけだったのだけど、そこまで切るとは。

その切られたあと、それを見つけた女の人は、両手を合わせて拝むほど。

 

   ●

 

その時も、ずーと、ガガガーと言っていた。

 

思い出すと、ここに引っ越したあとすぐくらいに、ヘリコプターが舞い降りるような音がすることがあった。

 

タップハウスは3階なのだけど、もしかすると2階の印刷機械の音かなと思っていた。

 

しかし、ふと、タップハウスのエアコンを切るとその音が消えることに気づいた。

 

ヘリコプターが舞い降りているはずの屋上に上がってみると、そこには回転する羽が折れている室外機が回っていた。

 

それは、2階の印刷機械ではなく、タップハウスのエアコンの室外機。

 

みなさん、ガガガーとお騒がせいたしました。

 

(T)

AmazonさんのPOD本がもう販売準備完了。

先週の金曜日24日に入稿したばかりのAmazonさんのPOD本。

 

もう本日の朝にはAmazonさんで検索すると出てきてました。

 

前はもっと時間がかかったと思うのだけれど、Amazonさんに取り次いでくださっている会社の担当の方の対応が素早いからか、あっという間に販売OKとなっていた。

 

ただ、そんなに早くできると思ってなかったので、販売開始を6月1日にしていました。

 

まだ1カ月先だなと思っていたら、その前に、その担当の方から販売開始日を早めることができるとメールといただいておりました。

 

なので、販売開始日は5月1日に設定。

 

   ●

 

ということで、弊社でもAmazonさんのPOD本の制作・販売はできるようになった話でした。

 

(今日はもう何本かお電話がかかってきていて、発送するものも、印刷するものも、普段の土曜日くらいはあって、よかった、よかった)

 

(T)

再び、仕事が止まったので、Amazonさん用のPOD本を作って入稿しました。

昨日の夕方くらいから仕事が止まりました。

 

なので、数日前にAmazonさんの電子書籍にしてアップした本を、これまたAmazonさんで紙の本(「POD本」と呼んでます)にしてくれる形式に作り替えました。

 

どういう形にするかというと、電子書籍を作るためにAdobe InDesignで作っていたデータを、POD本に合う形式のPDFを書き出すだけ。

 

たったそれだけなのですが、その前の段階でPOD本では受け付けてくれない形がありまして(文字のデータは裁ち切りの周りから何センチには入れてはいけない、など)。

 

それをクリアしているデータをAdobe InDesignで作っているならすんなりいくのですが、前回は「これくらいはいいだろう」と思ったところがことごとくエラーとなりまして。

 

今回はその失敗をたまたまうまくクリアしてました。

 

ということで、作ったPDFデータ(本文と表紙)と、仕様を書いたエクセルデータを作り、Amazonさんに取り次いでくださるところにデータを入稿。

そこで確認してくれたところ何の問題もなく、Amazonさんにデータの方は送ったとのことでした。

 

よかった。よかった。

 

(T)

仕事が動きました。

月曜、火曜とほぼ止まっていた仕事が、水曜の今日、動きました。

 

「動き出した」とはまで言えないとは思うのですが、ありがたいことに、動かす仕事のご依頼をいただきました。

 

弊社・タップハウスの仕事は、毎日決まったものがあるわけではなく、日々何があるのか、朝になってもわからないことが多いのですが、今日の仕事も、昨日までは影も形もなかったものでした。

 

   ●

 

ということで、今日できるかもと思っていた、電子書籍AmazonさんのPOD本(紙の本)にする作業や、次のYouTube動画を作るのはストップとなりました。

 

昨日、Amazonさんにアップした電子書籍は、著作権についての問合せもなく(その前に作ったもので、説明していたからだと思いますが)、すんなり公開・販売となりました。

 

YouTube動画の方は、YouTube用にする作業も、夜中のうちに終わってくれていて、今、アップ中です(10GBもあります)。

 

  ●

 

今日も、ボーとすることなく、初めていきます。

 

(T)

仕事が止まったので、電子書籍1冊とYouTube動画を1本作りました。

電子書籍は2年ほど前、YouTube動画は1年前に材料を用意していたもの。

 

なので、電子書籍AmazonさんのKindle用に目次をつけたり、表紙のJPEGファイルを作るだけで、AmazonさんのKindleに登録完了。

あとは、本文の中の著作権についての問合せがあるはずなので、その問合せ待ち。

 

YouTube動画は、100個くらいの動画ファイルをつなぎ合わせたもの。

それぞれのファイルの前後の入らないところを削るだけの手抜き動画。

だけど、全部つなげると1時間半にもなるので、今、書き出し中。

書き出しにはあと9時間以上かかるらしいので、今日は帰るときにはパソコンをつけたままにしなければ。

 

   ●

 

明日ももし時間があれば、YouTube動画にできるものがあと数本あるので、そのつなぎ合わせを1つずつしていく予定。

 

YouTubeにアップしている動画の中に、サムネイル(表紙)を作っていない動画もかなりあるので、そっちの方を先にするべきか。

 

今できることをどんどんして、勉強しなければ。

 

(それにしても、今使っているMacが遅すぎ〜。新しいの買う予定はない〜)

 

(T)