できるだけ リアルタイム・タップハウス 2.0

大阪市北区豊崎にある印刷会社・タップハウスのブログ。 アメーバブログから引っ越しました。

タップハウスのホームページはこちら → http://www.tapphouse.com/

Adobe MUSEの2014と2015の違いわからず。

MacのOSをyosemite(10.10)に上げ、Adobe MUSEのバージョンをようやく2015に上げました。

 

昨日さっそく、タップハウスのサイトを一部修正する時に使いましたが、2014との違いが全くわからず。

 

OSまで上げてバージョンアップしたのはなんだったんだろう、状態です。

(ふー)

 

ま、言い方を変えれば、2014で使い方を少しかじった私のような方には、違和感全くなし!って感じでしょうか。

 

たいしたパレットも使ってないし、簡単なことしかしてないし、そんなことが理由だと思いますが。

 

ちなみに、Adobeさんが配信しているUstreamで、Adobe MUSE 2015のことが動画としてアップされていましたので、ご参考までに紹介します。

次のURLになります。

 

「#98 2015年リリース Adobe Muse CC の全貌 | Creative Cloud 道場さん

http://www.ustream.tv/recorded/67728863

 

www.ustream.tv

 

(しかし、Ustreamって、なんでYouTubeと違って、使い勝手が悪すぎるのでしょう。このURLを調べるために、Adobeさんのところを検索して開くと、祇園祭の生中継がずっと流れてました。ページのタイトルには、Photoshopとか書いているのに)

 

   ●

 

後々の、Adobe MUSEに対する希望ですが、今はMUSEからHTMLに書き出したものは、そのHTMLからMUSEに戻すことができないようですが、それができるようになれば鬼に金棒ではないかと、日本のことわざを使って要望したいと思います。

 

今は、MUSE→HTML の一方通行が、

MUSE←→HTML の双方向になれば、いつMUSEのファイルが壊れても怖くない。

 

そう私は思うわけです。

 

MUSEの開発者のみなさまは、どうかそこまで眼を向けて、日々の業務に邁進していただければ嬉しいなぁ、と思います。

 

   ●

 

では、タップハウスのサイトで残っている「アドバム通信」のページの続きを、ぼちぼち作っていきたいと思います。

 

(T)